社寺建築新築・改修・耐震・整備工事

大垣市善教寺様鐘楼堂完成

建て方が始まり柱をくみ上げます。

虹梁や三ツ斗組等は前の鐘楼堂の材料を再利用して組み上げます。

桁や棟木等は新材で作ります。

再利用する材料は新しい材料と会うように修正、修理などをしながら使います。

屋根をくみ上げて、瓦の下地工事に入ります。

前鐘楼堂は、桔木が入って居なかったために、庇が下がっていましたが、今回は桔木を入れました。

瓦工事に入り箕甲を本葺仕様にして、かけ瓦の施工に入りました。

軒先も伏せ終わり、瓦の線が出来ました。

当社では必ず軒の線を、隅では反り上げます。

そうする事で軒先が、隅では下がった様に見えないためと、仕上がりが綺麗に見えるためです。

手間は掛かりますが、立派に見えます。

鬼瓦が乗りました。

棟瓦の施工が終わりました。

地震などで棟が崩れない様に、棟瓦の中に木で下地を作ってそれにノシ瓦を積んで有ります。

鐘楼堂の完成です。本堂側から見た風景。

南側からの姿

東の道路側側から見た姿。

鐘楼堂のの内部、橦木も新しくしました。

土間も打ち直して、敷石も新しくしました。

地震対策もして有ります。

 

旧鐘楼堂

新鐘楼堂