社寺建築新築・改修・耐震・整備工事

各務原市蘇原の光泉寺、基礎工事開始

もとの地盤より上げて地盤改良をしました。

地盤改良して地盤を固めてから周りの基礎を作ります。

高低差が有るため土留めを先に作ります。

外周周りからのの基礎を作る為に排水管や雨水管も埋設して行きます。

高低差が場所ごとに違うので基礎が高く成ったり場所ごとに違います。

記事個別ページヘ

各務原市 光泉寺様本堂解体完了

本堂の壁ゃ屋根を解体して躯体だけにします。

躯体部分は再利用するので傷つけない様に解体します。

新たに庇周りは作り直すので全て交換します。

ほぼ躯体だけに成りました。

再利用する材利用だけに成りました。これを一つづつ外して解体します。

全て解体終了しました。後ろ堂の土台などは昔の柱が使って有りました。この本堂が220年前に建てた本堂ですので、

それ以前に立っていた建物の柱を使って有るとゆうことは、どれだけ年数がたっているのでしょうか?

解体て再利用する材料は、工場に持ち帰り傷んでいる所や耐震に強くするために改造します。

工場に持ち運び、一つ一つ確認しながら材料を見分けます。

古い漆をはがし痛みぐわいを見ながら、補修などをしています。

現場では解体後整地をして基礎工事に入ります。

地盤補強などをしながら基礎地盤を、作って行きます。

 

 

記事個別ページヘ