
本堂書院新築、旧本堂書院解体整地
本堂書院庫裡とを、繋ぎバリアフリー可にして使いやすく、また外から書院にスロープを作りご年配の方々にも入りやすくしてあります。
(元請けカナメ)

- 施工面積
- 約200㎡
- 総工費
- 約65,000,000円(その時の物価により変動します)
- 施工期間
- 約2年


本堂と書院の正面

大間と内陣との境、境には桧の一尺の丸柱で区切って有ります。

脇の間、位牌棚を、作り位牌を祀り下部には、収納スペースも作って有ります。

内陣の須弥壇と格子天井材料は、全て無垢材を使用して有ります。

内陣から見た大間の風景

書院正面の受付用カウンター

書院から本堂に入る入り口(建具)

外から見た本堂

建前風景、今となっては見えない構造帯

地震でぐずれにくくした耐震棟構造

太い地松を使って梁組して有ります。

屋根の構造、桔木丸太を、沢山使い屋根の加重にも耐える要に作って有ります。