
旧本堂と庫裡の解体工事をして、新たに本堂と庫裡の新築工事しました。
耐震工事として、地盤補強工事、建物の耐震化。
本堂内部と庫裡内部はバリアフリー化、段差の無い建物にして有ります。
車椅子でも本堂内部に入れる用にスロープを設置、階段部分には階段手摺を全て設置してあります。

- 施工面積
- 約本堂162㎡ 庫裡274㎡
- 総工費
- 約150,000,000円(その時の物価により変動します)
- 施工期間
- 約約2年半


本堂正面

広縁から見た本堂内部正面

内陣正面、須弥壇を作り付けにして有ります。

余間の位牌棚左側

余間の位牌棚右側

脇余間から見た室中全体

広縁から見た本堂内部

庫裡の玄関

庫裡の玄関内部

庫裡の中のお寺院用多目的室

御住職様用個人玄関

旧本堂と庫裡

庫裡の廊下、床材は無垢の桧のフローリング、壁には杉板の腰壁

寺院用炊事場、大勢の人のお茶出しゃ、食事の準備などがしやすく棚などを沢山作りつけました。

余間の位牌棚右側

キッチンの反対側には無垢のカウンター桜の木でつくりました。

トイレのカウンター材も桜の木で作って有ります。

本堂正面、浜縁からの上り階段

参道からの本堂を見上げた景色