
瓦葺き替え工事、下地材取り替え、化粧材腐食部分の取り替え、修理

- 施工期間
- 約3ヶ月


建物側から見た改修後

改修後の側面

昔、犬山城に有ったとされる、門を扶桑町のお寺に移設、犬山城有った時から三百数十年、このお寺に移設してから百三十年位経っています。

瓦も昔の使える物を、選んで又使いました、正面はほぼ新品の瓦になりました。

下地が腐食していた、部分がかなりあり、全面改修しました。

垂木、野地、裏甲も全部取り替えました。

改修途中の下地の交換途中

腐食した部分の交換

屋根の取り合い、今回は雨が漏れない様に少し変更して改修しました。

破風や、裏甲も、腐食がひどい部分は、既存の物と同じ様に形を取りまた復元し直しました。

軒裏用の通気ネット、

復元した破風