社寺建築新築・改修・耐震・整備工事

岐阜市の三田洞の珠泉院様の落慶法要

6月10日の良い日に珠泉院様の落慶法要が執り行われました。

梅雨に入ったばかりの日に、天候にも恵まれて、快晴の下で行われました。

新しく成った庫裡の玄関。

御内陣も飾り付けも終わり、これから始まります。

落慶法要が終わり、住職様方での記念撮影。

総勢70名全国からと、本山から御集り頂きました。この良き記念法要にご参加されました。

住職様の親族との記念撮影、この日を迎えるために住職様の願いが叶った瞬間です。

落慶法要の後、岐阜グランドホテルで、落慶、晋山祝賀会が開かれました。

新住職様の御挨拶です。

住職様と奥様、新住職様とご本山から見えた総務総長様とのご挨拶。

ここまで来るのにかなりのご苦労があったとお聞きしました。

駆けつけていただいた、方からお祝いの高砂の歌と踊りを披露して頂きました。

 

新しく生まれ変わった本堂と庫裡

旧珠泉院の本堂と庫裡約3年ほど前の風景。

 

記事個別ページヘ

海津市の眞宗寺の鐘楼堂落慶法要

修復工事が無事に終わり、無事に落慶法要が、迎えれました。

檀家の皆様にも大変喜んで頂き、こちらもお世話に成りました。

檀家の皆さんも出来上がった鐘楼堂を見てとても綺麗に成ったと絶賛していました。

 

記事個別ページヘ

海津市の眞宗寺様の鐘楼修理完成

瓦工事も終了して綺麗に姿を見せました。

組み物も一端ばらした時に綺麗に洗いを掛けて、ペンキも全て塗り直しました。

天井板は、新品に交換してそのままの色にして有ります。杉の無垢板張り

軒先の反りも復元して建立当時の形に直しました。

完成した鐘楼堂の全景

貫は、すべて新品に交換して、新たにコミセンでしっかりと固定してあります。

胸飾りの彫り物の瓦は、檀家様の意思で残したいとのこと、綺麗に復元して再利用しました。

 

記事個別ページヘ

豊田市の萬國寺様本堂内部造作完了

今年の2月ごろから内部造作に掛かり、まず離れからかかりました。

離れが終了してそのまま本堂の造作に掛かりました。                                          外部の板は桧の板にしました。

本堂内部の様子。                                                                    離れは修理して壁の仕上がりをするだけ。

本堂の軒裏の杉の羽目板                                                               内陣から外陣を見た様子

内陣外陣境に旧本堂の虹梁を、再利用しました。                                            本堂の外部がほぼ完成しました。

外陣の天井、杉の羽目板に照明器具の付くところを照明ボックスを作りその中に和紙を張りました。               造作が終わり外構工事にかかりました。足場も完全に取れて外観がはっきりと見えます。

本堂の外観、 今雨落ちのブロック積みをしています。

記事個別ページヘ